Home » 更新記事, 兵聴協からのお知らせ, ろう教育対策部, 近畿ろうあ連盟, 関係団体, 行事案内 » 【締切延長】第22回ろう教育近畿フォーラム 奈良集会のご案内

【締切延長】第22回ろう教育近畿フォーラム 奈良集会のご案内公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会

主催:近畿ろうあ連盟
主管:第22回ろう教育近畿フォーラム実行委員会

締切が1月15日(火)まで延長されました。第22回ろう教育近畿フォーラムが2013年2月2日に奈良県生駒市で開催されます。テーマは「奈良で語り合おう、今、ろう教育に求められるものを!!」です。たくさんの方の参加をお待ちしています。第22回ろう教育近畿フォーラム奈良集会案内書(申込書)はこちらからダウンロードできます。

第22回ろう教育近畿フォーラム奈良集会のご案内

日時:2013年(平成25年)2月2日(土)午前9時30分から午後4時まで
会場:生駒市コミュニティセンター
(奈良県生駒市元町1丁目6番12号 生駒セイセイビル内・近鉄生駒駅より徒歩3分)
※会場に駐車場はありません。会場最寄りの有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関でご来場ください。

【集会日程】
9:15 受付開始
9:30 開会式
9:40 子ども手話スピーチ
10:00 記念講演
12:00 昼食・移動
13:00 分科会
15:30 閉会式

【記念講演】
講師:河﨑佳子氏(神戸大学発達科学部教授)
講演テーマ:「子どもたちの現状と未来を考える~ろう教育に望むこと~」
講師の横顔: 京都女子大学現代社会学部教授を経て、2010年に神戸大学発達科学部教授となられました。専門は臨床心理学で、今から25年前に手話と出会ったのをきっかけに、聴覚障害者を対象に心理臨床をされています。奈良県立ろう学校でも。「手話のできるカウンセラー」として、お世話になりました。現場の状況を踏まえて、今後のろう教育を考える上での指針となるようなお話をお聞きできることでしょう。

【分科会】

分科会 テーマ 内容
乳幼児教育の現状と課題 ・乳幼児教育で大切なこと
・早期発見児や人工内耳装用児の増加
・保護者の思いとその支援
確かな日本語力を目指して ・ろう学校での実践
・聴覚支援学級での取り組み
・親子の絆を通した家庭での取り組み
ろう者として生きる ・将来像(ろうモデル)との出会い
・先輩や成人聴覚障害者から学ぶ
・アイデンティティーの形成
豊かな進路と社会参加を目指して ・ろう重複障害者の生活の場づくり
・障害者の就労と自立
・労働問題

【参加申込み方法】
団体への申込みと個人申込みの2通りの方法があります。
1.団体への申込み…所定の申込用紙に必要事項を記入の上、参加費等を添えて、兵聴協までお申し込みください。

2.個人での申込み…上記の団体への申込みができない場合は、所定の申込みに必要事項を記入いただき、申込みの余白に振込名義名を記入の上、実行委員会へファックスしてください(詳しくは案内書をご確認ください)。

※事務手続きや処理の混乱を避けるため、参加申込書と参加費のお手続きは必ず同時にお願いします。
※申込みや連絡は、郵送またはFAXでお願いします。行き違い防止のため、電話はご遠慮願います。

【参加費】1,500円

【保育】保育費…500円
※詳しくは案内書をご確認ください。

【昼食】各自でご準備ください。
なお、会場近くにコンビニエンスストアがあります。ホール内では昼食は取れません。別室をご利用ください。

【参加申込み締切】2012年1月15日(火)(厳守)


カテゴリー

  情報センターブログ新着情報

Sponsored by

Copyright(c) 2013 公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会 All Rights Reserved.