‘更新記事’ Category
第11回兵庫県ろうあ者討論集会
【現状と課題】みなさん、2025年に東京で「デフリンピック」が開催されることをご存じですか?「デフリンピック」は、きこえない方たちのための国際的なスポーツ大会です。しかし、その存在自体を知らない方が多いのが現実です。実際 […]
手話施策推進法 情報発信
本日、6月25日付、施行日となります。 https://www.kanpo.go.jp/20250625/20250625g00142/20250625g001420000f.html
「手話でお話ししよう」ひよこ 2025年度 (7/12)
対象:きこえない・きこえにくい未就学児とその家族 開催日:2025 年7月12 日(土) 10:30~12:00 会場:神戸女子大学 ポートアイランドキャンパス 〒650-0046 神戸市中央区港島中町 4-7-2 […]
「東京2025デフリンピック」を盛り上げよう!キャラバンカー
「東京2025デフリンピック」の認知度向上、気運醸成として、キャラバンカー 2台が 47都道府県を訪問します! 兵庫県では、2025年9月18日(木)から23日(火・祝)までキャラバンカーが県内各地を訪問します。 詳細決 […]
手話に関する施策の推進に関する法律(手話施策推進法)が可決・成立
第26回ろう教育フォーラムin兵庫 お知らせ
今年度のろう教育フォーラムは「インクルーシブ教育」をテーマに中島武史氏にご講演いただきます。社会状勢が大きく変わっている今、ろう教育の課題は様々です。現在のろう教育、これからのろう教育について学び、一緒にきこえない・きこ […]
デフスポーツと手話言語通訳の活動(ろうあ者社会生活教室)
講演タイトル「デフスポーツと手話言語通訳の活動」 日程:2025年7月12日(土)時間:13時30分~15時30分(受付時間:13時)場所:神戸市立障害者センター会議室A・B (神戸市総合福祉センター4階) 講師:長 […]
ひょうご手話フォーラム(ろうあ者社会生活教室)
■日時:2025年7月6日(日)13:45~15:45(13:20~ 受付)■会場:長田区文化センター 講習室2■講師:黒田 明子 氏 (一般財団法人全日本ろうあ連盟登録手話通訳者)■テーマ:「私が思う”ろう者と共に歩む […]
映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」
監事立候補受付について
定款および役員選挙規程に基づき、第14回総会において監事の補充選挙を行います。 立候補者は下記により、届出を行ってください。 -記- 1.立候補資格:公益 […]
第73回全国ろうあ者大会inいわて【再募集(4/25まで)】
投稿日:2025年4月14日 再募集(二次)が始まりました。申込締切日:2025年4月25日(金) 兵聴協事務所 必着 なお、以下のホテルは満室のため予約・申込できません。C:盛岡シティーホテルG:ホテルJINT:ホテル […]
国際手話を学ぼう!(対面)
2025デフリンピックが11月15日から東京にて開催!!あなたも国際手話を学び、国際手話による交流を深めてみませんか。 ■【夜の部】日時:2025年3月26日(水)19:00〜21:00場所:加東市社福祉センターボランテ […]
特別企画★ひょうごゴルフコンペ開催のお知らせ!
スポーツ部特別企画:ひょうごゴルフコンペ主催:公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会スポーツ部協力:兵庫県ゴルフ連盟日時:3月23日(日) 9:30〜16:00(予定)★スケジュール★9:00 集合・受付9:30 開会式10: […]
大阪府立生野聴覚支援学校児童事故の障害者差別のない、公正な判決を求める大阪高裁要請署名運動(お礼)
2025年1月6日までで大阪聴力障害者協会にご提出をお願いしておりました、「大阪府立生野聴覚支援学校児童事故の障害者差別のない、公正な判決を求める大阪高裁要請署名運動」にご協力いただき、誠にありがとうございました。 新 […]
2024年度兵庫県ろうあ者社会生活教室のお知らせ
2月22日(土)の午後1時半から兵庫区文化センターにて、開催いたします。たくさんの参加をお待ちしております。 テーマ『アサーションについて』 講師 林 昌範 氏兵庫県立聴覚障害者情報センターこころの相談 臨床心理士・公認 […]