‘全日本ろうあ連盟’ Category
情報アクセシビリティ・フォーラムを東京・秋葉原で開催(全日本ろうあ連盟)
近年、障害者権利条約で最も重要な用語として「アクセシビリティ」があります。とりわけ、聴覚障害者の情報アクセスは視覚からの情報が非常に重要ですが、聴覚障害者が抱えているバリアが目に見えないだけに、まだ市民の十分な理解を得る […]
【締め切りました】第46回全国手話通訳問題研究集会inぎふ
申し込みを締め切っています。第46回全国手話通訳問題研究集会inぎふが8月23日(金)~25日(日)に岐阜県で開催されます。今回のテーマは「心をつなごう!小さな一歩を大きな流れに」です。詳しくは【開催要項】第46回全国手 […]
「全国防災対策会議 報告書」を発行(聴覚障害者災害救援中央本部)
「聴覚障害者災害救援中央本部」は、3月16日、17日に神戸で開催された「全国防災対策会議」の報告書を発行しました。東日本大震災聴覚障害者救援中央本部の報告、被災3県の報告(岩手県・宮城県・福島県)、東京大学大学院教授・田 […]
聴覚障害者福祉施策に関する公開質問状(聴覚障害者制度改革推進中央本部)
(「聴覚障害者制度改革推進中央本部」公式ブログより) 聴覚障害者制度改革推進中央本部は、2013年6月21日付で、以下の各政党党首・代表宛に【聴覚障害者福祉施策に関する公開質問状】を提出しました。 <質問状提出先>民主党 […]
【終了】デフリンピック日本選手団 壮行会開催
デフリンピック応援プロジェクトチームは、チーム結成以来、第1弾『For the Deaf FUT』、第2弾『大阪LIVE』、第3弾『福岡LIVE』、第4弾『バスケイベント』を開催してまいりました。そして、今回、2013年 […]
季刊みみ(MIMI)140号発行(全日本ろうあ連盟)
(一財)全日本ろうあ連盟より「季刊みみ(MIMI)」140号(2013年夏号)が発行されました。 今回は「考えよう!ろう者へのおもてなし」「鎮魂と再生を ~震災から二年」の特集二本立てとなります。第一特集では聴覚障害者へ […]
デフリンピック 公式ピンバッジ第2弾&カンパ協力願い
第22回夏季デフリンピックinブルガリアは、2013年7月26日~8月4日に首都ソフィアで開催されます。デフリンピックでは、出場選手たちの間で各国選手との交流・お互いの健闘をたたえるため、各国のピンバッジを交換することが […]
選挙に係る手話(5)を確定・公開(日本手話研究所)
第23回参議院議員通常選挙の政見放送等に備えて、選挙に係る手話について、一般財団法人全日本ろうあ連盟及び一般社団法人日本手話通訳士協会との連携の下、日本手話研究所標準手話確定普及研究部が、新たに手話を確定・公開しました。 […]
耳が聞こえない人たちのオリンピック デフリンピックを紹介(政府インターネットテレビ)
政府インターネットテレビにて本日付で「耳が聞こえない人たちのオリンピック デフリンピック」が取り上げられました。字幕も付いていますので是非ご覧下さい。 「耳が聞こえない人たちのオリンピック デフリンピック」(約11分) […]
第22回夏季デフリンピック競技大会ソフィア2013 日本選手団ウェブサイト公開!(全日本ろうあ連盟)
一般財団法人全日本ろうあ連盟は2013/05/01に「第22回夏季デフリンピック(ソフィア2013)日本選手団ウェブサイト」を公開しました。 デフリンピックに関する最新情報をお届けしますので是非ご覧下さい!
第61回全国ろうあ者大会in山形
二次募集申込み締切は5月7日(火)で終了しました。 第61回全国ろうあ者大会in山形が2013(平成25)年6月12日(水)~16日(日)、山形県山形市の山形国際交流プラザ山形ビッグウイング他で開催されます。今年のメイン […]
「手話通訳者等の派遣に係る要綱検討事業」報告書を掲載(全日本ろうあ連盟)
一般財団法人全日本ろうあ連盟は、2012年度厚生労働省補助事業「平成24年度障害者総合福祉推進事業」の「手話通訳者等の派遣に係る要綱検討事業」の報告書を作成しました。連盟のWebサイトで公開されていますので是非ご覧下さい […]
(全日本ろうあ連盟)一般財団法人移行のご挨拶(法人名称変更のお知らせ)
当協会の上部団体である全日本ろうあ連盟は、2013年4月1日付一般財団法人への移行登記の申請を行い、法人移行致しました。新しい名称は「一般財団法人全日本ろうあ連盟」となります。詳しくは下記Webサイトをご覧下さい。 一般 […]
【終了】デフリンピック応援プロジェクト OSAKA LIVEを開催(JDPPT)
デフリンピック応援プロジェクトチーム(JDPPT)は、耳のきこえない人々のオリンピックであるデフリンピックの知名度をあげ、日本代表選手やコーチ・スタッフの皆さんを応援する活動を行っています。 デフリンピック応援イベントと […]
アジアろう児・者友好プロジェクト ご協力のお願い(全日本ろうあ連盟)
一般財団法人全日本ろうあ連盟では、「アジアろう児・者友好プロジェクト」として、アジア各国への支援と募金活動を続けています。ご協力のお願いの字幕付き手話動画がアップされました。皆様の支援をよろしくお願いします。 アジアろう […]