Home » 手話言語通訳の派遣について

手話言語通訳の派遣について公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会

聴覚障害者と手話言語通訳

「聴覚障害者」と一言で言っても、いろんな人がいます。補聴器をつけていれば会話ができる人、 補聴器をつけてもことばを聞き取れない人など……。また、聞こえていたのに人生の途中で何らかの原因で聞こえなくなった人もいます。「きこえ」はひとり、ひとり違います。その人にあったコミュニケーションの方法を用いることが大切です。
「手話言語」で会話をしている聞こえない人にとって「手話言語通訳」は社会に参加するためにはどうしても必要なものです。聞こえない人達が安心して生活できる第一歩は、いつでもどこでも「手話言語通訳」があることなのです。 現在、兵庫県には、「ひょうご通訳センター」や公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会が行っている「手話言語通訳派遣事業」があります。

 


聞こえない方でお住まいの地域に手話言語通訳派遣制度がある方

1. あなたの住んでいる市・町の福祉担当窓口に問い合わせて、派遣窓口に通訳依頼をしてください。
2. 特段の事情がある場合は、ひょうご通訳センター(兵庫県立聴覚障害者情報センター)までお問い合わせください。

ひょうご通訳センター(兵庫県立聴覚障害者情報センター内)
Mail syuwahaken@hyogo-chokaku.jp
FAX 078-805-4192 TEL 078-805-4175
〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1 灘区民ホール2階

 


行事・団体が主催される行事等で手話通訳を依頼される方

■ 団体依頼
行政、団体の開催する講演会・文化行事会議、企業が実施する社内研修会等において、聴覚障害者に対する情報提供、コミュニケーション保障のために主催者の依頼により手話言語通訳を派遣します。

■ 手話言語通訳の費用
2時間まで 10,000円/回・人
3時間まで 14,000円/回・人
4時間まで 18,000円/回・人
5時間まで 22,000円/回・人
6時間まで 26,000円/回・人
※交通費は実費精算とします。

※1 手話言語通訳の内容と時間から、手話言語通訳者の人数を割り出します。
通常の講演会2時間の場合は2名、2時間を超えると3名など 手話通訳の時間と派遣人数に応じて、ご負担をお願いしています。
※2 上記は、基準を示したもので時間や状況を考慮し、ご相談させていただきます。
※3 原則として通訳現場での打ち合わせ時間は通訳時間に含みます。

【キャンセルの取り扱いについて】
派遣日の前営業日の正午までにご連絡いただいた場合、キャンセル料等はいただいておりません。
それ以降キャンセルの場合は、キャンセル料(手話言語通訳者1名につき10,000円)、その他発生した費用(交通費等)を請求させていただきます。
※手話言語通訳派遣不要になった時点、速やかにお知らせください


■ 申込方法(団体派遣)

行事事等の企画が決まれば、出来るだけ早い時期にご連絡ください。
所定の申込書に必要事項を記入して、FAX、メール、郵送 いずれかの方法でお申し込みください。

また当日手話言語通訳が付くことを出演者および関係者に周知しておいてください。

 

手話言語通訳派遣依頼書(団体派遣)のダウンロードは下記をクリックしてください

データアイコンPDFファイル /  データアイコンExcelファイル

 

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会 手話言語通訳派遣窓口
Mail shuwatuyaku@hyogodeaf.com
FAX 078-371-0277 TEL 078-371-5613
〒650-8691 神戸市中央区元町通6丁目1番1号 栄ビル8階

 

■ 手話言語通訳上のお願い

<作成中>

 

■ 手話言語通訳の受付の流れ

FAX、メール、郵送で「手話言語通訳派遣依頼書」を送る ※チラシや実施要綱と合わせてお送りください。

「内容の確認」 ※内容によっては派遣内容の変更、お断りする場合があります。

「手話言語通訳者の打診」 ※詳細の確認(席や資料等について)

「手話言語通訳者決定」

「手話言語通訳名の連絡」をFAXかメールで案内

「通訳実行」

「請求書の発行」

銀行振込

 


手話通訳派遣窓口について

○「市町の意思疎通支援事業」
窓口:ひょうご通訳センター(兵庫県立聴覚障害者情報センター内)

○兵庫県ユニバーサル推進課主催のイベント(情報配慮)
窓口:ひょうご通訳センター(兵庫県立聴覚障害者情報センター内)

○行政、団体主催の講演会、研修会、会議、説明会、講座など(団体派遣)
窓口:兵庫県聴覚障害者協会 派遣窓口

 


ひょうご通訳センターへ登録をご希望の手話通訳者の方

登録条件
◆年齢は18歳以上
◆聴覚障害者への知識と手話言語通訳技術を有する人
◆登録後も知識向上、技術の研鑚に努力する人

登録手順
1.所定の申込み用紙に記入し提出(申込み用紙はひょうご通訳センターまでお問合せください)
※ 登録時に必要なもの
・印鑑・口座番号(本人名義)・写真(縦3cm×横2cm 写真の裏に氏名を記入)
2.面接(技術・活動条件の確認)
3.登録決定
4.登録手続き完了(本人に通知)

登録後の活動
◆コーディネートの要請に応じ通訳活動を行い、活動終了後は報告書をひょうご通訳センターに提出。◆研修会などに積極的に参加し、学習する。


カテゴリー

  情報センターブログ新着情報

Sponsored by

Copyright(c) 2012 公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会 All Rights Reserved.